TOP
写真の検索例≫
写真の検索例
立冬の乾徳山
本格的な冬になる前に乾徳山へ。 すすきの海を抜けた先に、美しい朱色の山並みがこんにちは。 --- ●乾徳山(乾徳公園から) 標高:2031m 登山口:乾徳公園 体力レベル:★★★☆☆ 難易度レベル:すこし大変 駐車場:あり(20台)
タグ: 10月, 三富, 乾徳山, 景色, 森, 登山, 秋, 自然, 風景
初めての山登り
秋の自然を感じたいと思いたち、友人を誘って初めての登山に。 標高差や歩行距離が少ない小楢山は、普段あまり運動しない私にもちょうどいい運動になる。 ミズナラの木々を抜けて、頂上まであと少し。 ---- ●小楢山(焼山峠ルート) 標高:1713m 登山口:焼山峠 体力レベル:★☆☆☆☆ 難易度レベル:簡単
タグ: 10月, 小楢山, 景色, 牧丘町, 登山, 秋, 自然, 見晴し, 風景
11月の花手水
差出磯大嶽山神社は7つの神様を祀っている珍しい神社。参拝前に手水をしようと思ったら、美しい花々が出迎えてくれました。 この美しい花手水は、「古民家やまぼうしさん」によるもので、月毎に変わるそう。季節の移ろいと共に楽しみたいですね。 --- ⛩差出磯大嶽山神社 📍 〒405-0042 山梨県山梨市南1376-1 daitakesan.jp ---
タグ: 11月, 差出磯大嶽山神社, 神社, 秋, 花, 花手水, 街角
久保のバス停
久保から山梨市駅行のバスは15時58分が最後。 夜は冷えるので上着も忘れず持っていくよ。
タグ: バス停, 久保, 市民バス, 秋, 街角, 風景
扉の向こうには
何度も通っていた道に、こんな扉があったなんて知らなかった。 こちらからあちらを想像してみる。扉の向こうには、たぶん、大切なものが収められてるような気がする。 戸締まりはちゃんとしなきゃね。今日も元気に、いってきます!
タグ: 11月, 三富, 扉, 景色, 秋, 街角, 風景
ぶどうで溢れる季節
10月はボクの遊び場がぶどうで溢れる季節。 ご主人様は毎日忙しくて、なかなか遊んでくれない。 はやく冬になって一緒にごろごろしたいニャ..。
タグ: シャインマスカット, ぶどう, 牧丘, 猫, 秋
手作りベンチ
生活に必要なものは自分の手でつくる。そんな百姓の心意気を感じる特製ベンチ。なんでも安く手に入る時代だからこそ、自分でつくるって大切な気がする。
タグ: DIY, ベンチ, 小樽山, 手作り, 牧丘, 牧丘町, 秋, 自然, 街角, 見晴し
最後の果実
遠くに立ちのぼる野焼きの煙。 ぽつんとひとつだけ残った果実に、なんだかセンチメンタルな気持ちになる。冬がはじまるよ。
タグ: 11月, 冬, 景色, 柿, 秋, 自然, 街角, 見晴し, 風景
ささやかな美しさ
軒先に揺れる小さな干し柿。自分の暮らしはできるだけ自分の手でつくる。 ささやかなものづくりの美しさに気づくと、背筋がピンと伸びるんです。
タグ: 11月, 干し柿, 果物, 枯露柿, 牧丘, 牧丘町, 秋, 自然, 街角, 農業, 風景
鋭いまなざし
24時間、まちを見つめる鋭いまなざし。 今日もお勤めご苦労様です。 安全運転、気をつけます!
タグ: 11月, 散歩, 牧丘, 牧丘町, 秋, 街角, 見晴し, 警察人形, 風景