TOP
写真の検索例≫
写真の検索例
冬の気配
今日から暦は小雪へ。弱まる日差しと共に紅葉は散りはじめ、冷え込みが一段と厳しくなってきます。栄養満点のほうとうで体を温めて、冬の山梨市を楽しみたいものです。
タグ: 11月, 三富, 冬, 山, 散歩, 景色, 秋, 紅葉, 自然, 街角, 道の駅みとみ, 風景
11月の花手水
差出磯大嶽山神社は7つの神様を祀っている珍しい神社。参拝前に手水をしようと思ったら、美しい花々が出迎えてくれました。 この美しい花手水は、「古民家やまぼうしさん」によるもので、月毎に変わるそう。季節の移ろいと共に楽しみたいですね。 --- ⛩差出磯大嶽山神社 📍 〒405-0042 山梨県山梨市南1376-1 daitakesan.jp ---
タグ: 11月, 差出磯大嶽山神社, 神社, 秋, 花, 花手水, 街角
まちに紅をさす花
歩いていると目に止まる椿の花。風景から彩りが減るこの季節だからか、至るところでその鮮やかな紅色に目が奪われる。 寒い冬も枯れることなく緑の葉を維持する椿は、古来から不思議な力をもつ神聖な木とされてきたそう。 私にとっては、まちの体温を上げてくれる大切な存在。朝夕は寒さに縮こまっちゃうけど、お昼間は元気出していくよ!
タグ: 1月, 万力公園, 冬, 散歩, 景色, 椿, 花, 街角, 風景
見つめる先
おそらく、山梨市民はみんな知っている偉い人。 日本の発展に大きく貢献した彼の目には、今の時代がどのように映っているのだろうか。
タグ: 万力公園, 公園, 山梨の偉人, 散歩, 根津嘉一郎, 街角, 銅像, 風景
つぎはぎの美
緑のぶどう畑に佇む小屋の壁に目が止まる。 優しい青の組み合わせは偶然なのだろか。つぎはぎの美。
タグ: 壁, 建物, 散歩, 牧丘, 牧丘町, 街角, 風景
道端の丸石
まちを歩いていると、いたるところに丸石が目にはいる。 丸石信仰は山梨市の特徴で、その祀られ方もさまざま。 この謎を一緒に勉強してくれる人、いないかな。
タグ: 丸石, 夏, 街角, 風景
ささやかな美しさ
軒先に揺れる小さな干し柿。自分の暮らしはできるだけ自分の手でつくる。 ささやかなものづくりの美しさに気づくと、背筋がピンと伸びるんです。
タグ: 11月, 干し柿, 果物, 枯露柿, 牧丘, 牧丘町, 秋, 自然, 街角, 農業, 風景
石畳と草花
街のなかにあるさりげない装飾。
タグ: 街角, 風景
扉の向こうには
何度も通っていた道に、こんな扉があったなんて知らなかった。 こちらからあちらを想像してみる。扉の向こうには、たぶん、大切なものが収められてるような気がする。 戸締まりはちゃんとしなきゃね。今日も元気に、いってきます!
タグ: 11月, 三富, 扉, 景色, 秋, 街角, 風景
最後の果実
遠くに立ちのぼる野焼きの煙。 ぽつんとひとつだけ残った果実に、なんだかセンチメンタルな気持ちになる。冬がはじまるよ。
タグ: 11月, 冬, 景色, 柿, 秋, 自然, 街角, 見晴し, 風景