TOP
写真の検索例≫
写真の検索例
街の風景
かつて官公署が集まっていた旧日下部地区には、古い街道を感じさせる、趣ある建物が残っています。
タグ: 建物, 春, 街角
手作りベンチ
生活に必要なものは自分の手でつくる。そんな百姓の心意気を感じる特製ベンチ。 なんでも安く手に入る時代だからこそ、自分でつくるって大切な気がする。
タグ: 11月, ベンチ, 散歩, 牧丘, 牧丘町, 秋, 街角, 農業, 風景
タイムスリップ
旧日下部地区にある、タイプスリップしたような空間。
タグ: 建物, 旧日下部地区, 街角
つぎはぎの美
緑のぶどう畑に佇む小屋の壁に目が止まる。 優しい青の組み合わせは偶然なのだろか。つぎはぎの美。
タグ: 壁, 建物, 散歩, 牧丘, 牧丘町, 街角, 風景
山梨で休憩するなら
山梨はお天気の日が多いので、秋でも汗ばんじゃうことがしばしば。 今日はシュワっとした炭酸が飲みたい気分。ハッピードリンクショップで休憩しましょ。
タグ: 11月, ハッピードリンクショップ, 休憩, 景色, 牧丘, 牧丘町, 秋, 街角, 風景
枯露柿のカーテン
いたるところで目にはいる山梨の名産品、枯露柿(ころがき)のカーテン。 吊るされている甲州百目という品種はだいたい400gほどの大きさ。 山梨の11月は飴色に輝くんです。
タグ: 11月, 干し柿, 景色, 果物, 枯露柿, 牧丘, 牧丘町, 秋, 街角, 風景
まちに紅をさす花
歩いていると目に止まる椿の花。風景から彩りが減るこの季節だからか、至るところでその鮮やかな紅色に目が奪われる。 寒い冬も枯れることなく緑の葉を維持する椿は、古来から不思議な力をもつ神聖な木とされてきたそう。 私にとっては、まちの体温を上げてくれる大切な存在。朝夕は寒さに縮こまっちゃうけど、お昼間は元気出していくよ!
タグ: 1月, 万力公園, 冬, 散歩, 景色, 椿, 花, 街角, 風景
石畳と草花
街のなかにあるさりげない装飾。
タグ: 街角, 風景
扉の向こうには
何度も通っていた道に、こんな扉があったなんて知らなかった。 こちらからあちらを想像してみる。扉の向こうには、たぶん、大切なものが収められてるような気がする。 戸締まりはちゃんとしなきゃね。今日も元気に、いってきます!
タグ: 11月, 三富, 扉, 景色, 秋, 街角, 風景
11月の花手水
差出磯大嶽山神社は7つの神様を祀っている珍しい神社。参拝前に手水をしようと思ったら、美しい花々が出迎えてくれました。 この美しい花手水は、「古民家やまぼうしさん」によるもので、月毎に変わるそう。季節の移ろいと共に楽しみたいですね。 --- ⛩差出磯大嶽山神社 📍 〒405-0042 山梨県山梨市南1376-1 daitakesan.jp ---
タグ: 11月, 差出磯大嶽山神社, 神社, 秋, 花, 花手水, 街角