TOP
写真の検索例≫
写真の検索例
立冬の乾徳山
本格的な冬になる前に乾徳山へ。 すすきの海を抜けた先に、美しい朱色の山並みがこんにちは。 --- ●乾徳山(乾徳公園から) 標高:2031m 登山口:乾徳公園 体力レベル:★★★☆☆ 難易度レベル:すこし大変 駐車場:あり(20台)
タグ: 10月, 三富, 乾徳山, 景色, 森, 登山, 秋, 自然, 風景
初めての山登り
秋の自然を感じたいと思いたち、友人を誘って初めての登山に。 標高差や歩行距離が少ない小楢山は、普段あまり運動しない私にもちょうどいい運動になる。 ミズナラの木々を抜けて、頂上まであと少し。 ---- ●小楢山(焼山峠ルート) 標高:1713m 登山口:焼山峠 体力レベル:★☆☆☆☆ 難易度レベル:簡単
タグ: 10月, 小楢山, 景色, 牧丘町, 登山, 秋, 自然, 見晴し, 風景
森の暮らし
森の中に小さな住まいを発見。でも今日はまだ眠っているのかな。もう少し温かくなったらまた遊びにくるよ。その時は家主に挨拶できるといいな。
タグ: 乙女高原, 春, 風景
つぎはぎの美
緑のぶどう畑に佇む小屋の壁に目が止まる。 優しい青の組み合わせは偶然なのだろか。つぎはぎの美。
タグ: 壁, 建物, 散歩, 牧丘, 牧丘町, 街角, 風景
道端の丸石
まちを歩いていると、いたるところに丸石が目にはいる。 丸石信仰は山梨市の特徴で、その祀られ方もさまざま。 この謎を一緒に勉強してくれる人、いないかな。
タグ: 丸石, 夏, 街角, 風景
看板
歴史を感じる渋い看板。
タグ: 春, 風景
あなただけの場所
そこは誰にも邪魔されることのないあなただけの場所。 世間なんて気にしない。自分のリズムで、自分のために呼吸をしよう。
タグ: 川辺, 景色, 笛吹川, 風景
大わらじ
国道140号沿いにあるサクラの木に奉納されている隼の大わらじ。 江戸時代のはじめ頃から続く春の行事で作られています。
タグ: 春, 行事, 風景
小道の奥に
春の暖かな木漏れ日と、小道の奥にひっそり佇む素朴な家。
タグ: 建物, 春, 風景
木々の
澄みきった青空と爽やかな緑。やわらかな風が吹いて、今年もまた春が来たんだなと嬉しくなる。
タグ: 春, 景色, 風景